真・三國無双 ORIGINSは、コーエーテクモゲームズが2025年1月17日にリリースした「真・三國無双」シリーズの最新作です。
「真・三國無双」シリーズの魅力である「戦場の臨場感」と「一騎当千の爽快感」は最新作でさらに磨きがかかり、シリーズのファンはもちろん、はじめてプレイする人にもおすすめの一騎当千アクションゲームです。
この記事では、真・三國無双 ORIGINSを最高の環境でプレイするためのおすすめゲーミングPCや、選び方のポイントについて解説します。

主人公は無名の武芸者という新しい設定です!
真・三國無双 ORIGINSはシリーズ未プレイの人にもおすすめ!
\ 真・三國無双 ORIGINSにおすすめのゲーミングPC /
![]() ![]() Magnate-G MVB | ![]() ![]() GALLERIA RM7C-R47 | ![]() ![]() GALLERIA XA7C-R47TS | |
---|---|---|---|
メーカー | ドスパラ | ドスパラ | ドスパラ |
CPU | Core i5-14400F | Core i7-14700F | Core i7-14700F |
GPU | RTX 4060 8GB | RTX 4070 12GB | RTX 4070 Ti SUPER 16GB |
メモリ容量 | DDR5 16GB | DDR5 16GB | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 500GB | NVMeSSD 500GB | NVMeSSD 1TB |
価格 | 144,980円 | 239,980円 | 329,980円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
真・三國無双 ORIGINSをプレイするならPC版がおすすめの理由


真・三國無双 ORIGINSを快適にプレイするならPC版がおすすめです。その理由をまとめてみました。
- フレームレート上限解放
PS5版ではフレームレート上限が120fpsのところ、PC版は240~360fpsの設定が可能です。 - 詳細なグラフィック設定が可能
使用するPCのスペックに合わせて非常に細かい設定が可能です。 - 4K解像度での快適なプレイが可能
PCのスペック次第では4K解像度で高フレームレートでのゲームプレイも可能。
PC版の魅力はズバリ『快適さ』です。
「真・三國無双」シリーズはとにかくキャラクターの表示が多く、それが醍醐味にもなっています。
ワラワラとわいてくる敵キャラクターを一気になぎ倒す爽快感が売りですが、過去にはあまりに多すぎてハードが処理できなくなり処理落ちしてフレームレートが一気に下がってガッカリすることもありました。
PC版は推奨スペックを満たしたPCを使用することで、そういったガッカリ要素を取り除き、最高の環境でのプレイが可能です。



無数の敵を一気になぎ倒す爽快感がこのシリーズの魅力!
快適にプレイしたいならPC版がおすすめです
真・三國無双 ORIGINS PC版はどこで購入できるの?


対応プラットフォームはPC/PS5/Xbox SeriesX|S。
真・三國無双 ORIGINSは2025年1月17日発売で、PC版はSteamから購入できます。
真・三國無双 ORIGINSは無料の体験版もあるので、購入を迷っている人はダウンロードして試してみましょう。
真・三國無双 ORIGINSを快適にプレイするためのPCスペックは?


真・三國無双 ORIGINSの公式推奨環境はこちらです。
最低環境 | 推奨環境 | |
---|---|---|
OS | Windows 10/11 64bit | Windows 10/11 64bit |
プロセッサ | Intel Core i5-8400 以上 AMD Ryzen 5 2600 以上 | Intel Core i7-10700K 以上 AMD Ryzen 7 5700X 以上 |
メモリ | 12GB | 16GB |
グラフィックカード | NVIDIA GeForce GTX 1060(VRAM 6GB)以上 AMD Radeon RX 590(VRAM 8GB)以上 | NVIDIA GeForce RTX 2070(VRAM 8GB)以上 AMD Radeon RX 5700 XT(VRAM 8GB)以上 |
VRAM | 4GB | 8GB |
ストレージ | 50GBの空き容量があるストレージ | 50GBの空き容量があるストレージ |
備考 | 1920×1080、30fps、グラフィックス品質「低」かつテクスチャ品質「低」。 | 1920×1080、60fps、グラフィックス品質「高」かつテクスチャ品質「高」。 |
「最低環境」では、一昔前のGeForce GTX 1060クラスのグラフィックボードで動作するとのことですが、グラフィック品質「低」で30fpsというプレイ環境では正直PCでプレイする意味がありません。PS5版にも劣るプレイ環境です。
「推奨環境」では、CPUがCore i7-10700KやRyzen 7 5700X、グラフィックボードはGeForce RTX 2070やRadeon RX 5700 XTが推奨されます。特にCPUの要求スペックが高く、Ryzen 7 5700Xは現行モデルなので選び方には注意が必要です。



快適にプレイするなら「推奨環境」を満たしたゲーミングPCを選ぶこと
CPUとグラフィックボードのバランスが重要です!
真・三國無双 ORIGINSのためのゲーミングPC選び方のポイントとおすすめモデル


公式が推奨するスペックに基づき、最適なPC構成を以下のように整理しました
- GPUは妥協しない→RTX4060以上
真・三國無双 ORIGINSでは、GPUがフレームレートを大きく左右します。特に高解像度でのプレイを考えているなら、RTX 4070以上がおすすめです。 - CPUは現行世代を選ぶ→Core i5 14400以上
真・三國無双 ORIGINSはCPUへの負荷が高いため、推奨環境以上を必ず選ぶこと。 - 冷却性能にも注目
真・三國無双 ORIGINSはPCに高い負荷がかかるゲームのため、冷却性能が高いPCを選ぶことで長時間のゲームプレイも安定します。
上記の選び方のポイントを踏まえて、ドスパラのラインナップから選びました。
ドスパラではコスパ重視のTHIRDWAVE-G シリーズと、パフォーマンス重視のGALLERIAシリーズから選ぶことができるので、自分の予算と優先するポイントに合わせて購入できます。



自分の予算と優先するポイントに合わせて最適なゲーミングPCを選びましょう
\ 真・三國無双 ORIGINSにおすすめのゲーミングPC /
![]() ![]() Magnate-G MVB | ![]() ![]() GALLERIA RM7C-R47 | ![]() ![]() GALLERIA XA7C-R47TS | |
---|---|---|---|
メーカー | ドスパラ | ドスパラ | ドスパラ |
CPU | Core i5-14400F | Core i7-14700F | Core i7-14700F |
GPU | RTX 4060 8GB | RTX 4070 12GB | RTX 4070 Ti SUPER 16GB |
メモリ容量 | DDR5 16GB | DDR5 16GB | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 500GB | NVMeSSD 500GB | NVMeSSD 1TB |
価格 | 144,980円 | 239,980円 | 329,980円 |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Magnate-G MVB:予算15万円以内で推奨環境をクリアした低価格モデル
\ グラフィック「高」設定で60fps! /
![]() ![]() Magnate-G MVB | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core i5-14400F |
GPU | RTX 4060 8GB |
メモリ容量 | DDR5 16GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 500GB |
価格 | 144,980円 |
公式サイトでチェック |
初心者や予算を抑えたい方におすすめ。フルHD「中」設定で快適なフライトを楽しめます。
グラフィックボードは推奨環境をクリアしているRTX 4060を搭載。真・三國無双 ORIGINS「フレーム生成」に対応しているのでRTX4000シリーズならフレームレートを伸ばすことができます。
予算15万円以内で推奨環境を実現できるのでエントリーモデルとしておすすめです。
ストレージ容量が500GBは寂しいので1TB以上の容量へのカスタマイズがおすすめです。
- 予算15万円で出来るだけ高スペックで探している
- 真・三國無双 ORIGINSをフルHDで快適にプレイしたい
- 初めてのゲーミングPCでやりたいゲームが決まっていない
- SSD:1TB SSD (NVMe Gen4) +6,000円



まずはこのモデルが最低ラインと考えましょう!
カラーはホワイトも選べます
GALLERIA RM7C-R47:推奨環境を大きく超えてさらに快適なプレイが可能
\ グラフィック「高」設定100fps以上の環境でプレイ! /
![]() ![]() GALLERIA RM7C-R47 | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F |
GPU | RTX 4070 12GB |
メモリ容量 | DDR5 16GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 500GB |
価格 | 239,980円 |
公式サイトでチェック |
予算20万円以上なら推奨環境を大きくクリアしたこちらのモデルを検討しましょう。
RTX 4070ならフレームレートを大幅に上げることが可能なので、より快適な環境でのゲームプレイを望む人におすすめです。
ゲーム以外の用途で、動画編集やゲーム実況なども検討しているならマルチコア性能の高いCPU Core i7-14700Fがおすすめです。
全体的なバランスを見ると、このグレードのゲーミングPCとしてはメモリとストレージ容量が少ないので、予算に余裕があるなら最初にカスタマイズしておきましょう。
- 真・三國無双 ORIGINSをフルHD~WQHD解像度で快適にプレイしたい
- 100fps以上の高フレームレートでのゲームプレイを体感したい
- ゲーム以外にも動画編集などの作業を検討している
- メモリ:32GB (16GBx2) (DDR5-4800)《オススメ》 +13,900円
- SSD:1TB SSD (NVMe Gen4) WD (読込速度 4150MB/s,書込速度 4150MB/s)《オススメ》 +8,000円



当サイト一押しのモデルがこちらです!
PC版ならでは快適さで楽しむことができます
GALLERIA XA7C-R47TS:4K環境での快適なプレイ環境を実現できるハイエンドモデル
\ 4K解像度で60fps環境が楽しめる! /
![]() ![]() GALLERIA XA7C-R47TS | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F |
GPU | RTX 4070 Ti SUPER 16GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB |
価格 | 329,980円 |
公式サイトでチェック |
真・三國無双 ORIGINSを4K環境で楽しみたいならこのモデルがおすすめ。
このレベルのゲーミングPCになると組み合わせるモニターの性能が重要になってきます。
ターゲットとしてはWQHD~4K解像度のゲーミングモニターを使って60fps以上の安定したゲーム環境です。
PCの性能を気にせず、とにかく快適に真・三國無双 ORIGINSを楽しみたい人はこのモデルがおすすめです。
とうぜんPCにかかる負荷も大きいのでCPUファンは水冷式を選択、さらに多くのゲームをインストールしたいなら、2TBのSSDを追加するとかなり余裕ができますね。
- 真・三國無双 ORIGINSをWQHD~4K解像度で快適にプレイしたい
- 144~240fps以上の高フレームレートでのゲームプレイを体感したい
- ゲーム以外にも動画編集などの作業を検討している
- CPUファン:(水冷式) DEEPCOOL GAMMAXX L240 V2 (RGBライティング対応) + 9,900円
- SSD 2:2TB SSD (NVMe Gen4) WD (読込速度 7300MB/s,書込速度 6600MB/s) + ヒートシンク + 33,900円



真・三國無双 ORIGINSを4Kで楽しみたい!
他にもいろいろなゲームをプレイするならこれくらい余裕を持たせよう
まとめ


真・三國無双 ORIGINSを楽しむには、求める環境に応じたゲーミングPCを選ぶことが重要です。
特に、GPUやCPUの性能に注目し、将来的な使用目的も考慮して選べば間違いありません。
今回紹介したPCは、初心者からハイエンド志向の方まで幅広く対応しています。ぜひ参考にして最適なゲーミングPCを見つけましょう。