モンハンワイルズがヒットしすぎて、驚天動地のグラボ無い問題!
2025年2月28日に発売されたモンスターハンターシリーズの最新作「モンスターハンターワイルズ」が大変なことになっています。
何が大変かというと、カプコンはモンハンワイルズが発売から3日で全世界販売本数800万本を達成したことを発表。
これは同社史上最速の達成ということで、昨年の発売日発表の時点で、非常に高い前人気であったことがそのまま実績に繋がったようです。
Steamの同時接続者数はリリース初日で130万人を超えて、それ以降も常にピーク時は100万人を超える状況となっています。
気になるその評価はというと、Steam上での総合レビューが現時点で「賛否両論」となっています。
ログイントラブルやパフォーマンス低下など、2回のオープンベータテストを行ってもこの同時接続数にはさすがに対応できなかったのか?プレイヤーによるバグの申告に対して修正が日々行われている状況です。
この微妙な評価はある程度予測していましたが、バグ以外の悪評価に関しては上がり過ぎた期待値の高さも理由になっていると思われます。
今作はリリース前の盛り上がりがあきらかに「異常」でした。
長らくBTOショップで働いておりますが、一つのゲームをプレイするために事前にゲーミングPCを購入し準備しようとするユーザーがここまで集中したのは初めての経験です。
記憶に残っているのは2017年の「PLAYERUNKNOWN’S BATTLEGROUNDS」(通称PUBG)の時の盛り上がりで、当時のSteamの同時接続者数は最大で300万人を超える大ヒットとなり未だに歴代最高記録となっています。
その時もPUBGのためにゲーミングPCを購入する動きが非常に大きかったのですが、今回のモンハンワイルズはその比ではありませんでした。
大変なことになっているというのはまさにそのことで、現在モンハンワイルズをプレイできるゲーミングPCが市場から完全に枯渇してしまったのです。
どのBTOショップも在庫を切らし、BTOモデルの納期も軒並み伸びています。
それなら自分で作ったら良いんじゃね?と考える人もいると思いますが、残念ながらグラフィックボードの在庫も全滅状態なのです。
特に人気なのがフレーム生成対応のRTX4000シリーズで、RTX4070以上のGPUは早々に市場から姿を消しました。

それじゃどうやってゲーミングPC用意したらいいの?



BTOショップのモンスターハンターワイルズ 動作確認済PCがあります
そんな状況なので各BTOショップが用意してくれた【モンスターハンターワイルズ 動作確認済PC】はとても貴重な選択肢なので、この記事ではその中でもおすすめのモデルを紹介していきたいと思います。



これからモンハンワイルズの準備するならぜひご覧ください
モンスターハンターワイルズというゲームについて
PC版はSteamから購入できます。
まず最初に、快適にプレイするための推奨環境について説明します。
『モンスターハンターワイルズ』動作環境
解像度 | 1080p(FHD) |
---|---|
フレームレート | 30fps |
OS | Windows®10(64-bit Required)/Windows®11(64-bit Required) |
プロセッサ | Intel® Core™ i5-10400 Intel® Core™ i3-12100 AMD Ryzen™ 5 3600 |
メモリー | 16GB |
グラフィックカード | NVIDIA® GeForce® GTX 1660(VRAM 6GB) AMD Radeon™ RX 5500 XT(VRAM 8GB) |
VRAM | 6GB以上必須 |
ストレージ | 75GB SSD |
備考 | SSD(必須)、グラフィック「最低」設定で、1080p(アップスケール使用、ネイティブ解像度720p)/30fpsのゲームプレイが可能です。 DirectStorage対応。 |
全体的に要求される推奨環境は高いです。
「推奨環境」以上で、出来れば「高」「ウルトラ」環境が欲しいところです。
使用するモニターの解像度によっても必要なグラフィック性能が変わってくるのでそこも重要なポイントです。
ちなみに「高」は解像度WQHDを前提に考えられているので、解像度をFHDに落とすと、全体的に余裕が生まれるということになりますね。
したがってモニター解像度がFHDならRTX 4060 Tiでも十分余裕があるということになり、フレームレート60fps以上で安定させることができるでしょう。
WQHD以上の解像度なら「ウルトラ」環境を満たしているとより安定したゲームプレイが可能です。
ドスパラの【モンスターハンターワイルズ 動作確認済PC】を紹介
今回紹介するのはドスパラの【モンスターハンターワイルズ 動作確認済PC】3モデルです。
\ ドスパラのモンスターハンターワイルズ 動作確認済PC/
![]() ![]() GALLERIA XA7C-R46T | ![]() ![]() GALLERIA XA7R-78XT | ![]() ![]() GALLERIA ZA9C-R58 | |
---|---|---|---|
メーカー | ドスパラ | ドスパラ | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F | Ryzen 7 7700 | Core Ultra 9 285K |
GPU | RTX 4060 Ti 8GB | RX 7800 XT 16GB | RTX 5080 16GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB | DDR5 32GB | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB | NVMeSSD 1TB | NVMeSSD 1TB |
価格 | 259,980円 | 299,979円 | 609,980円 |
購入する | 購入する | 購入する |
おすすめのポイントはこの3つ
- 動作確認済みなので安心してプレイできる
- 納期が早い
- モンハンワイルズのゲームコードがもらえる※要申込
動作確認済みだから安心してプレイできる
動作確認済みPCという名前の通り、プレイできないわけがなく安心して始められますね。
とくにおすすめなのはRX 7800 XT搭載の「GALLERIA XA7R-78XT」です。
RX 7800 XTは市場から姿を消したRTX 4070以上の性能を持ちながらも「Radeonはよく分らん」という理由で敬遠されがちなグラフィックボードなのです。
RTX4070との性能比較で参考になる動画がこちらです。
このベンチマーク結果からみるとRTX4070を超えるゲーム環境を構築できるのがわかります。
ビデオメモリの容量の16GBと大きい点もRTX4070に差をつけているポイントですね。
推奨環境の「ウルトラ」を満たしたパーツ構成なので、解像度の高いモニターと組み合わせても非常に期待できます。
モンハンワイルズのリリース直後の状況としてドスパラが最もお勧めできるポイントは納期の速さです。
納期が早い
この記事の執筆時のドスパラの納期は【7日で出荷】です。
他のBTOショップの平均納期は20日営業日なのに比べて圧倒的に短いので、できるだけ早くモンハンワイルズをプレイしたいという人はドスパラのサイトを見てみましょう。
モンハンワイルズのゲームコードがもらえる※要申込
最後に、現在AMDが行っているキャンペーンで対象のゲーミングPCやPCパーツを購入すると、なんとモンハンワイルズのゲームコードがもらえるのです。
Steamでの販売価格が9,900円なのでこれはお得ですね。
対象商品の購入後に申し込みが必要なので、詳しくはこちらのサイトで確認ください。
GALLERIA XA7C-R46T:RTX 4060 Ti搭載の「高」環境対応モデル
\ WQHD 60FPS環境でプレイ! /
![]() ![]() GALLERIA XA7C-R46T | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F |
GPU | RTX 4060 Ti 8GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB |
価格 | 259,980円 |
購入する |
GALLERIA XA7C-R46Tは推奨環境の「高」環境を満たしたゲーミングPCです。
解像度WQHDでグラフィック「高」設定の環境で60fpsでのゲームプレイが可能。モンハンワイルズを快適にプレイしたいなら、この構成以上がおすすめです。
せっかくPCでプレイするならPS5に大きく差をつけられる環境を手に入れましょう。
GALLERIA XA7R-78XT:RX 7800 XT 搭載の「ウルトラ」環境対応モデル
\ 4K 60FPS環境でプレイ! /
![]() ![]() GALLERIA XA7R-78XT | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Ryzen 7 7700 |
GPU | RX 7800 XT 16GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB |
価格 | 299,979円 |
購入する |
RX 7800 XT搭載の一押しモデル。
グラフィック「ウルトラ」設定で快適にプレイできる。解像度が4K以下であればフレームレートを大きく伸ばすことができます。
GeForceシリーズに拘らないのであればこのモデルのコスパは非常に高く、今後モンハンワイルズ以外のゲームもプレイするなら大きなアドバンテージになるでしょう。
現在の市場環境で考えると迷ったらコレです。
GALLERIA ZA9C-R58:RTX 5080搭載のぶっとび環境対応モデル
\ 4K 100FPS環境でプレイ! /
![]() ![]() GALLERIA ZA9C-R58 | |
---|---|
メーカー | ドスパラ |
CPU | Core Ultra 9 285K |
GPU | RTX 5080 16GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB |
価格 | 609,980円 |
購入する |
ドスパラの動作確認済みPCの最上位モデル。
RTX 5080は最新世代のグラフィックボードで現在品薄のため、このモデルに関しては品切れの場合や納期が長くなります。
4K解像度が前提になるので、もしFHD以上の解像度に上がる予定がないというのであればかなりのオーバースペックになります。
モンハンワイルズ以上に重量級のゲーム、例えばフライトシミュレーターなども4K解像度でプレイするならこのモデルを検討してもいいでしょう。
とにかく予算に天井がないという人は最高の構成でゲームを楽しみましょう。
動作確認済みPCで一狩りいこうぜ


今回はドスパラのモンスターハンターワイルズ動作確認済みPCを紹介しました。
こんなにヒットすると思ってなかったからゲーミングPCの購入に困っていて、ちょっと出遅れてしまったという人はぜひ参考にして狩りの準備をすすめてもらえればと思います。
\ ドスパラのモンスターハンターワイルズ 動作確認済PC/
![]() ![]() GALLERIA XA7C-R46T | ![]() ![]() GALLERIA XA7R-78XT | ![]() ![]() GALLERIA ZA9C-R58 | |
---|---|---|---|
メーカー | ドスパラ | ドスパラ | ドスパラ |
CPU | Core i7-14700F | Ryzen 7 7700 | Core Ultra 9 285K |
GPU | RTX 4060 Ti 8GB | RX 7800 XT 16GB | RTX 5080 16GB |
メモリ容量 | DDR5 32GB | DDR5 32GB | DDR5 32GB |
ストレージ容量 | NVMeSSD 1TB | NVMeSSD 1TB | NVMeSSD 1TB |
価格 | 259,980円 | 299,979円 | 609,980円 |
購入する | 購入する | 購入する |